導入支援メニュー IMPLEMENTATION OF TELEWORK

中小企業のテレワーク導入支援とは?

広島テレワーク導入支援センターでは、広島県の中小企業様がテレワークをスムーズに導入するためのテレワーク導入支援を行っています。テレワークは一時的な感染症対策の手段だけではなく、企業の生産性向上に繋がるワークスタイルです。テレワーク環境を整備する過程で、自社のデジタル化を推進することができ、結果的に生産性の向上につながります。テレワーク導入支援ではテレワークの導入を目的とするだけではなく、社内のデジタル化の推進といった生産性の向上も目的とした支援を行います。

テレワーク導入支援のゴール

1テレワークをすることができるモデル社員をつくる

テレワーク導入と聞くと、「社員全員がテレワークを実施する」と思われる方が多いです。しかし、大人数でテレワークを実施してしまうと、様々な課題に柔軟に対処ができず、導入に失敗してしまうことがあります。広島テレワーク導入支援センターではスモールスタートをおすすめしています。まずは1人のテレワークを実施することができるモデル社員をつくります。その過程でテレワークの環境やルールが整備され、他の社員がテレワークに取り組む際にスムーズに導入をすることができます。

2テレワークを実施するための「環境」「運用ルール」「規定」を作成し、コンプライアンスの乗っ取ったテレワークができるようにする

「テレワークのできる会社」であることを社外に発信することで、ブランディングや採用力向上といった効果を得ることができます。社内外にテレワークができる会社だと発信するためには、テレワークを運用するための「環境」「運用ルール」「規定」を整備する必要があります。広島テレワーク導入支援センターでは、テレワークの運用ルールやテレワーク規定の作成サポートまで行い、コンプライアンスの乗っ取った効率的なテレワークができるようにお手伝いをします。

テレワーク導入支援の全体像

広島テレワーク導入支援センターテレワーク導入支援では約2ヵ月間の支援メニューを通じて、テレワークの環境構築や運用面のサポートまでさせていただきます。テレワークの導入に必須な内容が網羅されているため、テレワーク導入支援が終了する時にはお客さまの会社でもテレワークが実現できているはずです。

第1回 ・テレワーク実施者向け勉強会
・テレワークを実践するための環境調査
・テレワークで実施する業務棚卸についての説明
・簡易テレワーク運用ルールの検討項目について説明
第2回 ・テレワーク実施業務の決定
・簡易テレワーク運用ルールの決定
・労務管理者向け勉強会
・テレワーク運用ルールの検討項目について説明
・模擬テレワークの実施方法決定
第3回 ・模擬テレワークの振り返りと改善
・テレワーク運用ルールのブラッシュアップ
・情報セキュリティ勉強会
・テレワークの実施方法決定
第4回 ・テレワークの振り返りと改善
・テレワーク運用ルールの確定
・テレワーク規定の作成アドバイス

テレワーク導入支援メニュー

01テレワーク実施者向け勉強会

テレワークに関する正しい知識がない状態でテレワークを実施してしまうと、業務効率の低下や個人情報の漏えいに繋がるリスクがあります。広島テレワーク導入支援センターではテレワークを行う社員を対象に、テレワークを安全に効率よく実施するための基礎知識やポイントをお伝えする講座を用意しています。テレワーク実施者がテレワークに対する正しい知識を持つことがテレワークを成功させるポイントです。

02テレワークを実践するための環境調査

テレワークを実施するためには、ネットワーク環境やデジタル環境、オフィス環境を整える必要があります。この3つが整備されていない状態でテレワークをしてしまうと、業務効率に繋がってしまいます。広島テレワーク導入支援センターでは、テレワークをこれから実施する企業様の現状の環境調査をさせていただき、適切な環境構築のアドバイスをさせて頂きます。テレワークの環境を整えることでデジタル化が進み、業務効率化につなげることができます。

03テレワーク実施業務の決定

テレワークを開始するに際には、まずはじめに現状の業務からテレワークで実施可能な業務を洗い出す必要があります。広島テレワーク導入支援センターでは、テレワーク実施対象者の業務の棚卸をサポートし、テレワークを始めるのに適切な業務を決定します。テレワークに向いている業務とそうでない業務があります。テレワークで実施する業務の選別がテレワーク成功のポイントです。

04労務管理者向け勉強会

テレワークで勤務する場合も、労働基準法を始めとした法令遵守をしなければなりません。さらに、テレワーク実施時の労働時間の管理や労災保険の適用、通信費の負担など、労務管理者が把握しておかなければならない点は多くあります。広島テレワーク導入支援センターでは、労務管理者向けにテレワーク導入にあたって把握しておくべき内容を伝える勉強会を開催します。

05情報セキュリティ勉強会

これまではオフィス内で勤務をしてきたため、企業の情報資産はオフィスの中で管理していました。しかし、テレワークの実施にともない、在宅や外出先でも会社の情報資産を取り扱うことになります。そのため、情報セキュリティ対策をしなければいけません。情報セキュリティ対策をするためには、仕組みを作るだけでなく、社員の情報セキュリティに関するリテラシィを高める必要があります。広島テレワーク導入支援センターでは、テレワークをするにあたって知っておくべき情報セキュリティの基礎知識を学べる勉強会を開催します。

06模擬テレワーク実施と改善

実際にテレワークを実施する前に、会議室や食堂などの普段の業務とは離れた個室で模擬的にテレワークを実施します。模擬的にテレワークを行うことで、テレワーク実施時の問題点を事前に洗い出すことができます。広島テレワーク導入支援センターでは、模擬テレワークの振り返りを一緒に行い、本番に向けて改善策をアドバイスします。

07テレワーク運用ルールの決定

テレワークを安全に効率的に行うためには、テレワーク運用ルールを決めなければなりません。運用ルール無しでテレワークを実施してしまうと、個人情報の流出や業務効率の低下につながる可能性があります。このようなトラブルを未然に防ぐためにテレワーク実施前にテレワーク運用ルールを決めなければなりません。テレワーク運用ルールの作成は広島テレワーク導入支援センターにお任せください。

08テレワークの実施と改善

テレワークを実施した時、社内のデジタル環境や運用ルールの問題点に気づくことがあります。広島テレワーク導入支援センターが一緒に振り返りを行い、改善策をアドバイスします。

09テレワーク規定の作成アドバイス

テレワークで勤務する場合も労働基準法は守らなければなりません。そのため、テレワーク規定を労働基準監督に提出する必要があります。テレワーク規定を作成することで、会社側と労働基準監督者側との認識違いによって発生するトラブルを防ぐことができます。広島テレワーク導入支援センターでは、テレワーク規定作成のサポートまで行っております。

広島テレワーク導入支援センターの特徴

01広島県でのテレワーク導入をトータルサポート

テレワークはパソコンを社外に持ち出せば行うことができます。しかし、テレワークのルールや規程を作らずにテレワークの運用をしてしまうと、社員の不満につながり、社内の個人情報漏えいなどのトラブルが発生するリスクがあります。テレワークを会社の制度として安心して取り入れるためには、「環境」「規定」「運用ルール」を整備する必要があります。広島テレワーク導入支援センターでは、テレワーク環境構築だけではなく、運用や規定の整備までをトータルサポートしています。

02実証済みのテレワーク事例をもとにアドバイスします

広島テレワーク導入支援センターではテレワークを実践しています。実践をする中でコミュニケーションの問題やペーパーレス化、デジタル環境、労務管理の方法、セキュリティ対策などといったいくつもの課題が出てきました。広島テレワーク導入支援センターにはテレワークにおける課題を解決してきた経験があります。実践経験をもとにお客様へのテレワークのアドバイスをいたします。

03テレワークの社内への落とし込みまでサポートいたします

テレワークを定着させるためには、「テレワーク実施の目的やその必要性を浸透させること」「テレワーク運用ルールの徹底」「テレワークに必要なICTツールや機器の使い方」「社内の機密事項の取り扱い」などを社員に浸透させることが大切です。正しい知識のない状態でテレワークを実施すると、業務効率低下や情報漏洩に繋がる可能性もあります。広島テレワーク導入支援センターは、テレワークの必要な知識を社員に伝える各種勉強会までサポートしています。

04テレワークに必須のセキュリティ対策までサポート

従来の働き方においては、会社の情報資産はすべてオフィス内で管理されていました。しかし、テレワークを実施すると、ノートパソコンで社外で仕事をすることになります。また、インターネット上に情報資産を保存することも増えます。広島テレワーク導入支援センターではテレワークを安心して行うために欠かすことのできないセキュリティ対策のサポートをしています。構築すべきセキュリティ対策やルールのアドバイスまでお任せください。

05テレワークセミナーを定期的に開催しています

広島テレワーク導入支援センターでは、広島県内の中小企業様を対象にテレワークを導入するためのテレワークセミナーを定期的に無料開催しています。セミナーではテレワークを実施するにあたり、よくあるお悩みの解決策をお伝えしています。個別での勉強会開催もしています。広島県内でテレワークにお悩みを抱えている方は是非ご参加ください。

06テレワーク規定の作成アドバイスまで行います

テレワークを活用した働き方であっても労働基準法を守らなければいけないことに変わりはありません。テレワーク規定や就業規則を整備することなくテレワークに取り組み、トラブルになるケースもあります。広島テレワーク導入支援センターでは、コンプライアンスに則ったテレワークの導入ができるように、テレワーク規定や就業規則の整備までサポートいたします。

07ワークスタイル変革全般をサポートします

昨今、働き方が多様化する中で、テレワークは働き方の選択肢の一つにしか過ぎません。広島テレワーク導入支援センターを運営する株式会社弘法では、日ごろから様々な働き方改革に取り組んでいます。実証済みの最新の働き方改革実践事例を発信させていただきます。働き方についてお悩みを抱えている企業様はお気軽にご相談ください。


テレワーク導入支援メニューはこちら

テレワーク導入支援メニューテレワーク導入支援メニュー

中小企業のテレワーク実践事例

広島テレワーク導入支援センターがこれまでテレワーク導入のサポートさせて頂いた、広島の中小企業のテレワーク実践事例を紹介しています。テレワークを導入の背景、導入時の課題とその解決策、テレワークを導入したことでどのような効果があったかについてインタビューしています。


テレワーク導入支援コラム

広島テレワーク導入支援センターがテレワークや在宅勤務の導入のサポートの中での学びやテレワーク関連のノウハウをご紹介していきます。ぜひ広島県内のテレワークを検討中の企業様にはお読みいただきたい内容です。

テレワーク導入に関するご相談はこちら

広島県でのテレワーク導入については何でもお気軽にご相談ください

082-298-4440

【受付時間】平日:9:00〜17:30 【休業日】土日祝、年末年始、他

24時間メールお問い合わせ

【ご対応エリア】広島県全域

  • 広島県広島市
  • 広島県福山市
  • 広島県呉市
  • 広島県東広島市
  • 広島県尾道市
  • 広島県廿日市市
  • 広島県三原市
  • 広島県三次市
  • 広島県府中市
  • 広島県庄原市
  • 広島県大竹市
  • 広島県安芸高田市
  • 広島県竹原市
  • 広島県江田島市
  • 広島県安芸郡
  • 広島県山県郡
  • 広島県豊田郡
  • 広島県世羅郡
  • 広島県神石郡

【ご対応エリア】山口県

  • 山口県山口市
  • 山口県宇部市
  • 山口県周南市
  • 山口県防府市
  • 山口県山陽小野田市
  • 山口県下松市
  • 山口県光市
  • 山口県美祢市